
江別市シェイクアウトお申し込み
訓練登録
訓練参加をご希望の方は、お手数ですが下記からご登録をお願いします。
- 参加登録ページへ【参加登録を締め切りました】

The Great Ebetsu ShakeOut
江別市一斉自主参加型防災訓練について
地震による死者負傷者の原因は、数百年前の江戸時代からその様態を変えることなく、家屋倒壊や家具などの下敷きになることがほとんどです。
地震発生時の自分の身を守る方法とその大切さ、また地震発生後のことなどについて考える機会に、また江別市民・企業等すべての皆様が防災訓練に参加できる機会として、市全域を対象としたシェイクアウト訓練を平成25年1月17日に引き続き実施いたします。
この訓練は、地震が起きたことを想定し、自分の身を守る簡単な動作(その場でしゃがむ、頭や首を守る、揺れがおさまるまでじっとする)を参加者が、同じ時間に一斉に行う防災訓練の一つです。
気軽に誰でも参加することができ、多くの人と参加体験を共有し、地震が発生した際の自分の行動を改めて考える良い機会として、また 避難行動の照れや自分は大丈夫だろうという気持ちを少なくする訓練として評価を得ています。是非、ご参加ください。
訓練全般に関するお問い合わせはこちら
■江別市総務課(危機対策・防災担当)
北海道総務部危機対策局危機対策課
電話:011-381-1407
ファクシミリ:011-381-1070
江別市シェイクアウト参加者募集
■訓練日時
平成25年7月12日(金) 午後2時46分
■主催
江別市
■協力
効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(ShakeOut提唱会議)
■対象者
江別市在住、在学、在勤の方、学校、企業、団体等
その他、江別市シェイクアウトへの参加を希望される方、企業等
■想定(概要)
平成25年7月12日(金)午後2時46分、江別市内を震源とする直下型地震が発生し、市内でも震度6強を記録。
■内容
地震による揺れを感じたら(想定)、約1分間、身を守る方法として「Drop(揺れに倒される前に姿勢を低く) Cover(手や腕で頭や首を守って) Hold on(揺れが収まるまでじっとして)」を実施してください。
また、基本行動以外に避難、安否確認、情報収集・伝達、人命救助訓練など、その他の自主訓練の計画がある場合は引き続き実施してください。
この訓練をきっかけに、家族や同僚・友人の方と、地震が起きた時にどうするか、伝言ダイヤルの使い方や避難時の家族間ルールの確認、いつも生活する中で倒れてきそうな物のことなど、日頃の防災対策を話し合う機会を「5分間」でもいいので作ってみてください。
■参加費
参加費は、無料です。
■訓練に向けて
- [学習資料【PDF: 2.53MB】
]や江別市防災のページ「5分間、防災を考えてみましょう
」等を参考に、安全確保や安全行動等を確認しましょう。
- 参加場所や人数は問いません。普段の生活や業務の中で実施することで、より実践的な経験が得られます。
- 実際の地震を想定するためにも、なるべく身近な人に声かけをしていただき、周囲の人と一緒に安全行動をとってください。
- この機会に、ご家庭、職場等の防災対策を再点検することをお勧めします。